藤森建設工業は、大正8年(1919年)の創業で、昭和23年(1948年)に株式会社とし、
土木工事を主に行っている総合建設会社です。
建設業許可は、「土木一式工事」「とび・土工・コンクリート工事」
「舗装工事」「造園工事」「管工事」「水道施設工事」「石工事」「鋼構造物工事」
「しゅんせつ工事」の業種を登録しており、国土交通省、長野県、長野市等
の市町村発注の工事を中心に、工場周りの外構工事、商業施設の外構、
宅地造成工事、駐車場等の民間工事を行っています。
しなのアスコンは、藤森建設工業、NIPPO、高見澤、
マツナガ建設の共同出資で、昭和63年(1988年)にアスファルトプラント
を備えた舗装専門業者として設立しました。
建設業許可は、「土木一式工事」「とび・土工・コンクリート工事」
「舗装工事」の業種を登録しており、長野県、長野市等の市町村発注の
工事と民間発注の舗装工事、他社の受注した工事の内の舗装工事部分を
請け負う工事をしています。
また、プラントで生産されるアスファルト合材の販売、アスファルト
舗装に関わる各種試験、アスファルト舗装を取壊した時に発生する廃棄物
の中間処理も行っています。
藤森砕石は、藤森建設工業の砕石事業部として昭和46年(1971年)に
スタートし、平成10年(1998年)の長野冬季オリンピックを開催するための
施設整備、道路整備に必要な資材の供給に貢献してきました。
その後、公共工事の減少によりピーク時の半分程度の生産量となりましたが、
公共事業等で求められる高品質の骨材を安定供給するために、コンピューター
自動操作設備を導入するなど設備の充実を図り平成28年(2016年)独立しました。
アスファルト合材用骨材、コンクリート用骨材、道路舗装の路盤材、
構造物用の基礎材や自然石護岸に使用される巨石や玉石、鉄線篭に詰めるカゴ石
などを生産して販売しています
問い合わせ先
〒380-0803 長野県長野市三輪6丁目7番6号
Tel 026-235-2195 Fax 026-235-3328