FUJIMORIロゴ

次世代を担う土木技術者になりませんか?

建設業では、若者の入植者が直近15年間で35%減少しているといわれています。将来に向けて担い手の確保・育成を図ることが急務となっています。

国土交通省では、2014(平成26)年に公共工事品確法と建設業法・入契法(公共工事の入札契約の適正化の促進に関する法律)などを改正し、建設業の担い手の中長期的な育成・確保のための基本理念や具体的な措置を規定し、2019(令和元)年に新たな課題に対応する「新・担い手3法」に改正されました。

主な内容は「働き方改革の推進」「生産性向上への取組」「災害時の緊急対応強化(持続可能な事業環境の確保)」などで、公共工事の発注者・受注者の基本的な責務が明示されました。

その中で、技術者に関する規制の合理化が図られ、元請事業者で「監理技術者の専任緩和」「監理技術者を補佐する制度の創設(技士補)」が、下請事業者では「専門工事一括管理施工制度の創設」が実施されました。

就活男女写真

さらに、2024(令和6)年度以降の技術検定制度が大きく緩和されます。

【一級の受験資格】

〔第1次検定〕  19歳以上(当該年度末時点)

第1次検定に合格すると「1級施工管理技士補」

〔第2次検定〕  1級技士補としての一定規模以上の工事の実務経験3年

【二級の受験資格】

〔第1次検定〕  17歳以上(当該年度末時点)

第1次検定に合格すると「2級施工管理技士補」

〔第2次検定〕  2級技士補としての実務経験3年

【施工管理技士の種類】

土木施工管理技士(公共土木工事の現場責任者として必須)

建設機械施工管理技士

管工事施工管理技士

造園施工管理技士

建築施工管理技士

女性勉強写真
九輪草

クリンソウ(九輪草)現場パトロールで戸隠の現場近くで撮影しました。 2023.05.30

仲間が保有している資格

●1級土木施工管理技士

 1級土木施工管理技士補

〇1級管工事施工管理技士

 2級管工事施工管理技士

 1級造園施工管理技士

 2級造園施工管理技士

〇1級舗装施工管理技士〔民間資格〕

 2級舗装施工管理技士〔民間資格〕

〇コンクリート主任技士〔民間資格〕(保有者無し)

〇コンクリート技士〔民間資格〕

〇地すべり防止工事士〔民間資格〕

 足場組立等作業主任者技術講習修了証

〇斜面判定士〔民間資格〕

 職長教育終了証

 車両系建設機械特別教育終了証

 玉掛け技能講習終了証

〔注釈〕

●印 公共工事の現場責任者として必須。

〇印 工事の種類により、応札する際の加点項目となる。

 会社は資格取得、講習会参加を支援してくれます。

現場測量写真

『我この道を行く この道の他に 我を生かす道無し』(武者小路実篤)

Return画像
Next画像